グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




平成23年度


第1回 健康実践教室

「コレステロールを考える」
山下 毅(三越総合健診センター長)

1.血液中の脂質 コレステロール
コレステロール
中性脂肪
リン脂質
遊離脂肪酸
2.コレステロールの役割 細胞膜の成分
細胞膜の成分
女性・男性ホルモンの原料
胆汁酸の原料

3.低い方がよいコレステロール、高い方がよいコレステロール
4.Friedewaldの計算式
5.高脂血症表現型の分類(WHO)
6.コレステロールの上昇する原因
7.家族性高コレステロール血症Familial Hypercholesterolaemia (FH)
8.明らかになってきた動脈硬化
9.リスク別脂質管理目標値
10.L / H 比
11.リスク評価チャートソフトの活用
12.動脈硬化予防のための生活習慣改善(脂質異常症)
13.沖縄の長寿者の食生活
14.行動(修正)療法
認知する
知識を持つ
行動する
15.治療
食事・運動が第一である
薬剤でのコントロール
16.高脂血症の状態を把握する
17.高脂血症の原因を考える
18.動脈硬化の程度を把握する
19.動脈硬化の危険因子を把握する
20.目標値の設定
21.生活習慣の見直し
食生活・喫煙・運動
22.定期的な採血検査の重要性

総合司会 本間部長

講演 山下先生

解説 宮田料理長

熱心に聴講される参加者の皆様

献立

食事

概要

開催日時 平成23年6月2日(木曜日) 11時00分~13時00分
会場 女子栄養大学 構内4号館5F 松柏軒
総合司会 三越厚生事業団公益推進部部長 本間 優
料理開設 松柏軒料理長 宮田 寛敬氏
参加人数 51名

第2回 健康実践教室

プログラム

1.血糖検査I 11時00分~11時30分
2.お食事 11時30分~12時30分
お弁当:「糖質代謝を考えるお食事」
料理の解説:松柏軒料理長 宮田寛敬氏(お食事をとりながら)
3.講演I 12時30分~13時15分
演題:「糖尿病(糖代謝異常)になりにくくする生活習慣」
講師:三越診療所部長 細合 浩司
4.血糖検査II 13時15分~13時45分
5.講演II 13時45分~14時00分
演題:「血糖値の測定結果に関するお話」

解説 宮田料理長

講演 細合先生

総合司会 本間部長

熱心に聴講される参加者の皆様

糖尿病(糖代謝異常)になりにくくする生活習慣
細合 浩司(三越診療所部長)

1.糖尿病の現状
 国内外の情勢
 糖尿病の発症機転
 自然史研究
 生活習慣の基本
 食事、運動、その他
 食後高血糖とは?
2.糖尿病の新診断基準
3.糖尿病とは?
 2型糖尿病の自然史研究
 健康診断結果から
 Whitehall II studyから解ったこと
4.遺伝、民族の違い
5.日本人の歴史~人類史~
6.糖尿病対策
 生活習慣の改善→食事・運動
 予防:肥満を防ぐ
7.食後の血糖測定
 食事による血糖上昇の違い
8.献立に留意すべき点

献立

概要

開催日時 平成23年9月10日(土曜日) 11時00分~14時00分
会場 女子栄養大学 構内4号館5F 松柏軒
総合司会 三越厚生事業団公益推進部部長 本間 優
料理解説 松柏軒料理長 宮田 寛敬氏
ページトップへ戻る
交通アクセス
お問い合わせ