第48回健康講座
講演内容
血液を血管内で循環させることは、生物が生きるうえで欠かせない仕組みです。この血液循環を可能にするためには、血管に適切な圧力、つまり「血圧」をかける必要があります。その重要な役割を担っているのが心臓と血管です。しかし、血圧が必要以上に高くなると、心臓や血管に負担をかけ、病気の原因になることがあります。これが「高血圧」と呼ばれる状態です。一体、なぜこのようなことが起こるのでしょうか?その答えは、人類が進化の過程で獲得してきた仕組みにあります。約40億年の進化の過程で、生物は血圧を維持するためのさまざまな仕組みを発達させてきました。しかし、ここ数百年で急速に変化した人類の生活様式が、これらの仕組みを逆に高血圧の原因としてしまったのです。高血圧の治療では、こうした仕組みをどのようにコントロールし、抑えるかが重要です。本講演では、高血圧を引き起こすメカニズムや治療法について分かりやすく解説し、医師が高血圧の治療を行う際にどのようなことを考えているのかをお話しします。
講師 太良修平 先生
略歴
【学歴】 1995年4月日本医科大学入学
2001年3月日本医科大学卒業
2008年4月医学博士号取得
【職歴】
2001年4月 日本医科大学老人病研究所、細胞生物学分野 リサーチフェロー
2003年4月 日本医科大学付属病院 内科 研修医
2007年8月 日本医科大学千葉北総病院 内科 助教
2008年8月 日本医科大学付属病院 循環器内科 助教
2012年5月 Yale大学 客員助教
2012年8月 Nationwide こども病院, オハイオ州立大学 博士研究員
2015年4月 日本医科大学付属病院 循環器内科 助教
2016年5月 日本医科大学付属病院 心臓血管集中治療科 助教
2018年4月 日本医科大学付属病院 心臓血管集中治療科 講師
2020年9月 日本医科大学付属病院 循環器内科 講師
【認定資格】
日本内科学会 総合内科専門医
日本循環器学会 循環器専門医
2001年3月日本医科大学卒業
2008年4月医学博士号取得
【職歴】
2001年4月 日本医科大学老人病研究所、細胞生物学分野 リサーチフェロー
2003年4月 日本医科大学付属病院 内科 研修医
2007年8月 日本医科大学千葉北総病院 内科 助教
2008年8月 日本医科大学付属病院 循環器内科 助教
2012年5月 Yale大学 客員助教
2012年8月 Nationwide こども病院, オハイオ州立大学 博士研究員
2015年4月 日本医科大学付属病院 循環器内科 助教
2016年5月 日本医科大学付属病院 心臓血管集中治療科 助教
2018年4月 日本医科大学付属病院 心臓血管集中治療科 講師
2020年9月 日本医科大学付属病院 循環器内科 講師
【認定資格】
日本内科学会 総合内科専門医
日本循環器学会 循環器専門医
お申込みについて
応募期間:2025年1月10日(金)9時~2月10日(月)17時 まで
参加費:無料
先着:100名 (自由席)
ホームページからのお申込み
お申込みフォームより必要内容を入力し、お申込みください。
お申込み後、自動返信メールがお申込時のメールアドレスに送付されます。
健康講座当日の受付時にメール画面を確認させていただきますので
保存していただくようお願いいたします。
<ホームページから申込時の注意事項>
・「@mhwf.or.jp」からのメールを許可していただくようお願いいたします。
・お申込み後メールが届かない場合は、事業団までご連絡ください。
※Gmailなど迷惑メールに振り分けられてしまう可能性もありますので、そちらもご確認ください。
お申込み後、自動返信メールがお申込時のメールアドレスに送付されます。
健康講座当日の受付時にメール画面を確認させていただきますので
保存していただくようお願いいたします。
<ホームページから申込時の注意事項>
・「@mhwf.or.jp」からのメールを許可していただくようお願いいたします。
・お申込み後メールが届かない場合は、事業団までご連絡ください。
※Gmailなど迷惑メールに振り分けられてしまう可能性もありますので、そちらもご確認ください。
主催
公益財団法人 三越厚生事業団
公益財団法人 三越厚生事業団