グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  研究助成 >  過去の実績 >  三越医学研究助成 >  第6回~第10回(昭和53年度~昭和57年度)

第6回~第10回(昭和53年度~昭和57年度)


三越医学研究助成 対象者のご紹介

第10回 (昭和57年度)

氏名 年齢 所属機関・職名 計画研究課題
遠藤 仁 44 東京大学
医学部 講師
単一クローン抗体を用いた腎構成細胞の分取と機能の解析
古賀 良彦 36 杏林大学
医学部 講師
自閉症児の中枢神経機能
(特に脳波解析所見と臨床像との関連について)
佐々木 哲二 41 日発病院
外科 医長
カプセル式食道擦過細胞診による食道癌検診
豊田 昌成 45 慶応義塾大学
医学部 講師
急性期脳血管障害に対する高圧酸素療法の有効性について
長沢 俊彦 50 杏林大学
医学部 教授
糸球体腎炎の発症・進行に関する免疫学的研究
丸山 雅一 41 癌研究会付属病院
医長
消化器癌早期発見のためのコンピューターの利用に関する研究
総額:700万円

第9回 (昭和56年度)

氏名 年齢 所属機関・職名 計画研究課題
相沢 力 44 東京大学
医学部 助手
腎循環の自己調節の機序(正常腎及び病的腎の比較)
浅野 広毅 35 東北大学
医学部 助手
慢性分裂病の経過に影響を与える諸因子の研究
(特に長期薬物服用とInstitutionalismについて)
遠藤 正彦 45 弘前大学
医学部 教授
受精卵着床因子としての子宮の硫酸化糖蛋白の硫酸基の役割について
掛川 暉夫 51 久留米大学
医学部 教授
消化管ホルモンの膵外分泌機能に対する総合作用と迷走神経の意義
川田 光三 53 慶応義塾大学
医学部 講師
解離性大動脈瘤の発生機序に関する研究
鈴木 信 47 琉球大学
医学部 助教授
超長寿症候群の医性物学的解析
広瀬 肇 48 東京大学
医学部 助教授
麻痺性構音障害の病態の解析とその臨床的応用に関する研究
総額:1,000万円

第8回 (昭和55年度)

氏名 年齢 所属機関・職名 計画研究課題
鈴木 秋悦 48 慶応義塾大学
医学部 助教授
ヒト卵子、その生理と病態に関する基礎的臨床的研究
長谷川 昭 41 東京都立清瀬小児病院
医長
小児期腎同種移植術における原腎疾患の再発とその予防に関する
鈴木 義之 43 東京大学
医学部 助教授
小児代謝性神経疾患における脳障害の成因に関する研究
熊谷 義也 45 慶応義塾大学
医学部 室長
食道偏平上皮癌の悪性度に関する研究
(免疫組織化学並びに細胞生物学的検討)
南光 進一郎 33 東京大学
医学部 助手
精神分裂病の発症における遺伝因子の分析並びにその相互作用に関する研究
総額:1,000万円

第7回 (昭和54年度)

氏名 年齢 所属機関・職名 計画研究課題
西岡 清春 52 慶応義塾大学
医学部 教授
放射線診断の総合化に関する臨床的研究
大沢 烱 49 琉球大学
保健学部 助教授
根治的腎保存手術の理想的低温条件の実現
平田 清文 53 東邦大学
医学部 助教授
腎不全進展抑制に関する研究
中根 允文 - 長崎大学
医学部 講師
精神分裂病と悪性腫瘍との関連についての疫学的研究
総額:1,000万円

第6回 (昭和53年度)

氏名 年齢 所属機関・職名 計画研究課題
佐々木 博 51 新潟大学
医学部 助教授
慢性肝内胆汁うつ滞の形態学的並びに免疫学的研究
古川 俊之 47 東京大学
医学部 教授
本邦腎炎・ネフローゼの長期予後と増悪因子の予測に関する研究
竹本 忠良 52 山口大学
医学部 教授
上部消化管出血の内視鏡的止血法の研究
相原 薫 44 日本医科大学
病理学 助教授
閉塞性肺疾患の発生機序並びにその進展の予防に関する研究
中村 治雄 46 東京慈恵会医科大学
講師
食事と動脈硬化―治療食の開発に関する研究
白井 俊一 42 京都大学
医学部 助教授
全身性エリテマトーデスの発生機序
鬼頭 昭三 51 広島大学
医学部 教授
アミロイドーシスの発生機構に関する研究
徳永 純一 55 九州歯科大学
助教授
カンディダ症の発症機序の解明に関する研究
総額:1,000万円
ページトップへ戻る
交通アクセス
お問い合わせ